トレーニング

腹圧はどんな時に有効なのか

こんにちは。けいすけです。

今日は、腹圧はどんな時に有効なのかというテーマでお話ししていきます。

動画で見る

腹圧はどんな時に有効なのか

腹圧はどんな時に有効なのかについてですが、そもそも「腹圧」という言葉はロードバイクで走る時によく言われますよね。

  • 「走る時には腹圧を使って…」とか
  • 「腹圧があると速く走れる」とか。

腹圧があると速く走りやすいということを説明していきたいと思います。

僕は最初に、こんな風に聞きました。

手で体を支えると疲れる。だから腹圧で上半身を支えれば手が疲れないよ。

それを聞いたときに、

けいすけ
けいすけ
それって意味あるの?

と思いました。

足を使って走るのが基本じゃないですか、ロードバイクって。

だから手は疲れても疲れなくてもどっちでもいいよねって思ったんです。

その部分をしっかり説明しないと勘違いしてしまうことがあるので、(僕は昔勘違いしていました)なんで腹圧を鍛えるの?という腹圧の効果を解説していきたいと思います。

腕がラクになるというのは取りあえず忘れよう


腕は結果としてラクになりますが、副次的な効果だと僕は思っています。

本来、腹圧というのは速く走るために必要なもので、その結果腕がラクに、たまたまなったというだけなんです。

仮に腕がラクにならなかったとしても腹圧は鍛えるべきです。

なぜなら、人間の体が地上に立っている以上、体重をどこかで支える必要がありますよね。ロードバイクにシッティングしている場合なら、手か足かお尻なわけです。

足で体重を支え続けるのは疲れる原因になりますよね。

あまり足で体重を支えたくないとなったら、お尻か手で体重を支えるしかないじゃないですか。

だから、 手で体重を支えるということは効率がいいことなんです。

足は前に進むために使いたいから体重を支えるためには使いたくないので、手で体重を支えましょう。

この考え方はいいですよね。

手でも体重を支えられれば足の負担が減るのではないでしょうか。

手が疲れるのはしょうがないでしょう、その分足の疲れがなくなれば効率的なのではないか。だったら、手である程度体重を処理できた方が良いということになりますが、腹圧を鍛えることで手で体重を処理しなくてもよくなる ので解説していきます。

そもそも腹圧を入れるとどんな良いことがあるのか


腹圧(お腹の中の圧力)を入れるとどんな良いことがあるのかというと、上半身の重さをペダルに伝えやすくなります。

上半身の重さをペダルに伝えるとは

上半身の重さをペダルに伝えるとはどういうことかということですが、体重を利用してペダリング(ペダルの上に体重を乗せようと)した時に、何も考えなくても足の重さはペダルに乗るんですよ。

では、上半身の重さをペダルに乗せようとした時、ここで腹圧が重要になります。

上半身の重さはこんな具合にペダルに伝わります。

上半身→お腹→骨盤→大腿骨→足→ペダル

ここがフニャっとしていると上半身の重さは伝わらないんです。

骨盤、大腿骨、足は骨なのでガッチリしていますが、お腹は骨じゃないですよね。背骨はありますけど、背骨はしなると伝わらないのでお腹をガッチリさせる必要があります。

お腹をガッチリさせると上半身の重さが伝わってペダルまでいくので、 ペダルに体重を全部かけたい時には腹圧を使えばいいんです。

腹圧を使って自分の上半身の重さがペダルに乗ると、結果として手にかかる体重が減るので手がラクになります。

ですが、これが目的じゃないですよね。

手をラクにしようとして腹圧を使うのではなく、 速く進むためにペダルに体重をかけるから、その結果手がラクになるというだけです。僕はそう考えます。

特に高負荷でペダルを踏んでいるときに効果あり


最初にお伝えした部分で、「体重を手で支える必要がある」と「ペダルに体重を乗せましょう」ということが矛盾しているなと思うかもしれませんが、腹圧がどういう時に使えるかというと、高負荷でペダルを踏んでいる時なんですよ。

そういう時じゃないとあまり意味がないですね。低負荷でクルクル回している時はペダルに体重が乗りません。

逆に言うと、高負荷で回している時は強い力でペダルを踏んでいますよね。

高負荷になればなるほど強い力でペダルを踏まなければならないので、体重をかけよう!となるわけです。

そんな時に上半身の重さをペダルに伝えられると便利ですね。

あるいは上半身のねじりとか捻りの筋肉で胴体を捻ってその力をペダルに伝えられると有利です。

逆に、低負荷のときは、ペダルに体重をかけられませんから、その場合は手をお尻で体重を支えるしかないです。腹圧があってもなくても、手に体重が乗ってしまいますね。

まとめ

今日は腹圧はどんな時に有効なのかというテーマでお話ししました。

低負荷でペダルを踏んでいる時

ペダルに体重をかけられないので、手とお尻で体重を支えるしかない。
→低負荷の時は絶対!
ペダルには体重が乗せられないので低負荷の時は腹圧がしっかりしていようがいまいが手に体重が乗ってしまう

高負荷でペダルを踏んでいる時

腹圧がしっかり出来ると体重が乗って、その時に手にかかる体重が減る。
→肩や手がラクになる

これが腹圧の良いところです。

高負荷でペダルを踏んでいる時にかなり有効に使えるので腹圧は絶対に使えるようになった方がいい です!

なかなかイメージしづらいかもしれませんが、練習としては負荷を高めにしてペダルの回転数を50回転くらいでゆっくり回すとかなり体重がペダルに乗せやすいと思います。

その時にちゃんとお腹に力が入っているか確認しながらやってみてください。

それではまた!

ABOUT ME
おおのけいすけ
挑戦は最高のエンタメ / ずっと乗りたかったロードバイクに31歳からチャレンジ / エンデューロ系の大会を中心に活動しています
おおのけいすけのロードバイクメルマガ

ブログで発信しているよりも深い事をメルマガで発信しています。

31歳からロードバイクを始めてここまで上達した秘訣や、

新しく考えた事や、うまくまとまらなくてブログに書けないことなどは、先にメルマガに書くことにしています。

無料メルマガなのでぜひ登録してください。

メルマガに登録する