機材

ロードバイクのディスクブレーキを使ってみたら結構良かった!

こんにちは。けいすけです。
今日は「ディスクブレーキのメリットとデメリット」というテーマで説明していきます。

最近、ディスクブレーキのロードバイクがかなり増えてきました。見かける機会もありますし、僕も実際1台持っています。

今後は、ディスクブレーキが主流になるという見方が強いですね。

特にレースで、平坦な道でガンガン走るようなところはリムブレーキよりディスクブレーキの方が速いんじゃないでしょうか。

今買うならディスクブレーキかリムブレーキかどっちだろうと迷うところですが、僕の意見としてはディスクブレーキがいいかなと思います。

乗っていて色々メリットを感じるところがあるのでこのメリットと、あとデメリットをお伝えしていきます。

動画で見る

メリット

まず、ディスクブレーキのメリットからです。

  • 弱い力で強い制動力が得られる
  • 制動力が路面に左右されにくい
  • フレーム全体で見たときに空気抵抗が小さい
  • 低重心化
  • カッコイイ

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
 

弱い力で強い制動力が得られる

ディスクブレーキは油圧のディスクブレーキを想定しています。

機械式でも似たような特徴はあるのですが、今回説明するのは油圧のディスクブレーキですね。

油圧の力の変換でブレーキレバーの長いストロークを、力を増幅してブレーキパッドでディスクを抑え込むので弱い力で強い制動力が得られます。

使ってみたところ、かなりいいです。

軽く握るだけでしっかりブレーキが効いてくれます。リムブレーキでは考えられないくらいですね。

そうするとカックンブレーキやパニックブレーキのように一気にガチャンとロックしてしまうのではないかと思うかもしれませんが、そんなことはないですね。

この辺りは、シマノとかのコンポーネントメーカーが上手く調整をしてくれているのだと思います。

ちゃんとジワーっと効いていくようなセッティングになっているので、いきなりカックンと効くようなことはないです。

リムブレーキでも同じですが、パニックブレーキみたいに一気にガツンと握れば前輪がロックして危険なことになってしまうのですが、それはリムブレーキでもディスクブレーキでも一緒です。

普通に握る分にはリムブレーキでも油圧のディスクブレーキでもちゃんとジワーっと効いてくれますね。

特に下りやロングライドで有効ですね。

長い距離走って疲れてくるときや下りでブレーキを多用するときに非常に楽に弱い力でブレーキの制動力が得られるのでかなりお勧めです。

制動力が路面に左右されにくい

僕は雨の中で使ったことはありませんが、制動力が路面に左右されにくいと言われていて、実際その通りだと思いますね。

雨などでちょっと濡れているところだと、リムブレーキではちょっと効きが弱いなと感じることがあります。ディスクブレーキでは天候や路面状況に左右されにくいですね。

これはマウンテンバイクだと顕著で、泥があるようなところを走ったりしますよね。

マウンテンバイクはロードバイクより一足早くディスクブレーキが主流になっているのでやはりそのようなダーティーなところで使えているという実績は大きいと思います。

フレーム全体で見たときに空気抵抗が小さい


リムブレーキだとキャリパー周り、フレームにガチャンとリムブレーキのキャリパーがついてしまうのでこの辺りが空気抵抗としては悪いみたいですね。

空気抵抗ってどうしても目で見えないので、この辺りを文献など調べてみて「どうもいいらいぞ」ということですね。

レースを見ているとやはり上位に入賞するような人達が使っているバイクは、ディスクブレーキが多いですね。

特にスペシャライズドエスワークスヴェンジを使っている人が多いですね。

もちろんエスワークスヴェンジはディスクブレーキです。

だからその辺りは状況証拠的に空気抵抗がかなり低いのではないかといえますね。

また、各メーカーが出しているハイエンドのエアロロードバイクは、ほぼディスクブレーキです。まれにリムブレーキ仕様もありますけど、ほぼディスクブレーキです。

低重心化

ディスクが重たいんですよね。ディスクブレーキは金属製のディスクがついているので重たくなってしまって、ある意味デメリットではあります。

重くなってしまうのだけど、重たいものがなるべく車軸の中心っていうかなり下の方に設置されているので若干低重心化になるというメリットが出てきます。

カッコイイ


ディスクブレーキってカッコイイですよね。メカニカルなもので金属でガチャっとブレーキすると。
これは理解できない人もいるかもしれませんが、F1好きな人とか車好きな人ならディスクブレーキって聞くとカッコイイなっていうのわかりますよね。

F1で、ホームストレートなどで物凄く加速しているところからブレーキで一気に減速するとき、マシンをちょうど真横から見るとブレーキが真っ赤に熱くなるんです。赤熱するんですね。それがやっぱりカッコイイんですよ。

ロードバイクでさすがに赤熱はしないんですけど、このようなF1とかに使われているものが自分のロードバイクにもついているとなるとカッコイイじゃないですか。

これは結構大事なメリットだと思います。

デメリット

デメリットも使ってみてわかったのですが、結構ありますね。

  • 取り扱いを慎重にする必要がある
  • その場でメンテナンスしにくい
  • 色んな道具が必要になる
  • 価格が高い
  • 重い

ですが、トータルで見たときにデメリットよりもメリットの方が大きいなと思うので僕はディスクブレーキが好きですね。

デメリットも紹介していきたいと思います。

取り扱いを慎重にする必要がある


ブレーキパッドやディスク、空気抜きなど大体こういうところですね。

例えば輪行したときにブレーキパッドを放っておくと締まってしまうということがあります。

ディスクもそんなに固いものではないので何かにカツンとぶつけると曲がってしまったりします。そうならないように取り扱いは慎重にしましょう。

また、油圧でオイルを使っているということは当然、油圧の系統に空気が入ってしまうとブレーキが効かなくなってしまって危険です。なので、空気が入らないようにするとかかなり慎重にならないといけないパーツとか部品が増えていきます。

そういう意味で慎重に取り扱う必要があります。

その場でメンテナンスしにくい

リムブレーキに比べてディスクブレーキのメンテナンス性は悪いと言わざるを得ません。

なぜかと言うと、ちゃんとメンテナンスしようとすると結構道具が必要だからなんですね。

ロングライドに行って、「ちょっとブレーキ調整しようかな。」と思ったとき、リムブレーキならドライバーとか六角レンチなどがあればその場で簡単な調整が出来ます。

ディスクブレーキでは、「オイルないな…」など、なかなかメンテナンス出来ません。

もちろんメンテナンスをしなくてもいいように事前にしっかり整備しておくということは大前提ですが。

どうしてもその場でちょっとやりたいなということがたまにはあります。そういうときメンテナンスしにくいことがデメリットですね。

色んな道具が必要になる


これもメンテナンス関連ですが、リムブレーキに比べて道具が必要です。

ディスクのセンター出しをするときの専用の工具や、ディスクが歪んでしまったとき戻す工具など。

また、オイルが関わってくるのでオイルを入れるための漏斗みたいなものが必要だったり、使い終わったオイルをちゃんと処分すること(そのまま水道に垂れ流すとかそのようなことはしてはいけません)とか。

メンテナンスをするのに今まで使わなかった工具を新しく揃える必要が出てきます。

この辺りは自分でメンテナンスをするのではなく、ショップにお願いする方がいいという人もいると思うのでそういう人はあまり関係ないですね。

ですが、やはり道具が必要になるというデメリットはあります。

価格が高い


消耗品を並べてみると、ディスクブレーキの場合、ディスクとブレーキパッドが必要です。

値段はピンキリですけれども、大体ディスクが3000~6000円ブレーキパッドが約20000円だと思ってください。

リムブレーキの場合、ブレーキシューが関わってきますが大体20000円です。

確かに高いけど、これくらいじゃないの?という気がするかもしれませんが、ディスクを使っているとジワジワ効いてくるんですよね。

まず、ディスクは前輪・後輪に必要じゃないですか。

しかも新しいホイールを買ったらホイールにブレーキディスクを付けないといけません。

リムブレーキの場合は、ホイールを買ったらホイール専用に何か買うってないじゃないですか。ですが、ディスクブレーキの場合はそれが必要になります。

ホイールを買ったら大抵そのホイールにはディスクがついていないので、ホイールごとに3000~6000円かけてディスクを装着することになります。

ホイールは2~3個持っていても乗るときに使うのは1つですよね。なので残りの2個は押し入れでとりあえず眠っている訳です。

そして用途に合わせてホイールを履き替えたりします。

使ってないときでも、ディスクは押し入れの中のホイールに装着されているので、結構お金がかかる割に使わないディスクが出てきてしまいます。

仕方がないですが、そういうところでやはり高いですね。

重い

ホイールが全体的にみたときに重いですね。

メリットのところでも言いましたが、低重心化にはなっていますが重たいものがホイールの中心付近にあるのでディスクの分100gくらいあるのかな?

実際に測ったことはないのですが、それくらいの重さは出てくるので重いですね。

まとめ

今回は、ディスクブレーキのメリット・デメリットというテーマでお伝えしました。

メリット

・弱い力で強い制動力が得られる
・制動力が天候路面状況に左右されにくい
・フレーム全体で見たときに空気抵抗が低い
・低重心化
・カッコイイ

デメリット

・取り扱いを慎重にする必要がある
・その場でメンテナンスしにくい
・色んな工具が必要になる
・価格が高い
・重い

ディスクブレーキは、ブレーキの制動力がとてもいいと思います。

その他にもディスクブレーキのメリットが大きいので僕はディスクブレーキをお勧めしています。

それではまた!

ABOUT ME
おおのけいすけ
挑戦は最高のエンタメ / ずっと乗りたかったロードバイクに31歳からチャレンジ / エンデューロ系の大会を中心に活動しています
おおのけいすけのロードバイクメルマガ

ブログで発信しているよりも深い事をメルマガで発信しています。

31歳からロードバイクを始めてここまで上達した秘訣や、

新しく考えた事や、うまくまとまらなくてブログに書けないことなどは、先にメルマガに書くことにしています。

無料メルマガなのでぜひ登録してください。

メルマガに登録する