凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
機材

2万円で始めるロードバイクのエアロ装備

2020年11月2日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは、けいすけです。 今回は空気抵抗についての記事になります。 エアロロードはいいですよね!僕も欲しいです。でもフレーム高いですよね数十万もするし、ハイエンド完成 …
考えた

ホイールの軽量化は加速時に2倍の効果がある

2020年10月31日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは、けいすけです。 今日はホイールの軽量化についてのお話をしてみたいと思います。 こんなことが言われています。「ホイールは回転部分なので、軽量化した重量以上に効 …
考えた

ロードバイクの左右差は無くした方が良い

2020年10月29日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは、おおのけいすけです。 今日は左右差について話をしていきたいと思います。 ロードバイクで左右差のことはたまに聞くと思います。パワーメーターを使っていると、左右 …
考えた

お金を払ってまでフィッティングをする価値はあるのか

2020年8月28日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは。けいすけです。 今回はお金を払ってまでフィッティングをする価値はあるのか?というテーマで解説していきます。 僕の結論 …
ブログ運営

ロードバイクの情報発信をする理由

2020年8月24日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは、けいすけです。 今回は、なぜロードバイクの情報発信するのかをお伝えしていきます。 情報発信をしている場所 僕は色々な所で情報発信をしています。 Yo …
機材

サイクルコンピューターに絶対に表示するべき項目

2020年8月10日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは、けいすけです。 今回は、サイクルコンピューターに表示する項目というテーマです。 たまにこういう質問をもらいます。  …
考えた

ロードバイクでコーナーを走るコツ

2020年7月21日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは。けいすけです。 これはみんなに共通する悩みではないでしょうか? ということで今回はコーナリングのコツというテーマでお話ししていきたと思います。  …
トレーニング

ランニングはロードバイクのトレーニングになるのか?

2020年7月21日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは。けいすけです。 今回はランニングはロードバイクのトレーニングになるのか?というテーマで解説していきます。 ランニング …
トレーニング

ロードバイクのテンポ走トレーニングのメリットとデメリット

2020年7月21日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
みなさんこんにちは。けいすけです。 最近ぼくはテンポ走のトレーニングを長い時間やっています。 なぜかというと、自分のライフスタイ …
考えた

2019年度JBCF実業団レースのチーム一覧

2020年7月13日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは。けいすけです。 このページでは、JBCFに出走しているチームの一覧をまとめました。 こちらのデータを元に、2019年にJBCF主催の実業団レースに参加してい …
考えた

【最短で速くなる方法】もしぼくがロードバイクの初心者だったらどうするか?

2020年7月12日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは。けいすけです。 今日は【最短で速くなる方法】もしぼくがロードバイクの初心者だったらどうするか?というテーマでお話ししていき …
ロードバイク講座

ロードバイクでの引き足はどのくらい引き上げればいいのか?

2020年7月9日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは。けいすけです。 今回のテーマは引き足のコツです。 僕がビンディングペダルを初めて買った時の事なんですけれども、こんな …
考えた

頭脳を使って上達したいなら絶対に読むべきロードバイク関連書籍

2020年7月6日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
みなさんこんにちは。けいすけです。 今日は本の紹介です。 どんな本が参考になりますか?ってよく聞かれるのでこの記事にまとめました …
機材

ロードバイクの大会に必要な持ち物

2020年7月5日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
こんにちは。けいすけです。 本日は、大会に参加する時の持ち物というテーマでお話していきたいと思います。 初めて大会に参加する時、何を用意していいか分からないですよね。  …
機材

ロードバイクにビンディングペダルは必要なのか?

2020年7月2日 おおのけいすけ
凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語
みなさんこんにちは。けいすけです。 今回は、 という疑問についてお答えしていきます。 まず、僕の結論としては、ビンディ …
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
プロフィール

こんにちは。初めまして!
おおのけいすけです。

31歳でロードバイクを始めました。

そこから色んな練習をためして、

考えて、
考えて、
考えて、
考えて、

いまではアマチュアの大会で入賞できるくらいのレベルになりました。

ぼくはこれまで運動で目立った成績をだせなかったのですが、ロードバイクで速くなることができました。しかも30過ぎから。

一体どんな練習をしたんだ?
って気になる人もいると思います。

怪しいと思うかも知れませんが、
正しい知識と努力でロードバイクは速くなれる!
と言う世界があると言うことを知ってもらいたくてブログを書いています。

表彰台に乗った話
練習しているときの考え方
おすすめの本
人気記事
  • 1

    パワートレーニングに必須のパワーゾーンを解説【ロードバイク】動画あり

    40808 view
  • 2

    心拍数のゾーン

    15214 view
  • 3

    ロードバイクでスピードを上げるとどれくらいパワーが必要なのか

    14665 view
  • 4

    ロードバイクの屋外保管の注意点

    11365 view
  • 5

    驚愕!プロ選手のFTP

    9369 view
  • 6

    ロードバイクのテンポ走トレーニングのメリットとデメリット

    8671 view
  • 7

    スピンバイクはロードバイクの練習になるのか?メリットとデメリットを解説

    8032 view
  • 8

    クリートのセッティングは拇趾球?かかと寄り?

    7851 view
  • 9

    TSSトレーニングストレススコア【ロードバイク用語解説】

    7839 view
  • 10

    冬に強くなるSFRトレーニングを徹底解説

    7420 view
特定商取引法に基づく表記 2020–2025  凡人が31歳でロードバイクに乗り優勝する物語